2018
- tokuno0202
- 2018年12月29日
- 読了時間: 3分
今年ももう終わります。
徳乃も昨日でシメました。
2018年も、小話をフォロワさんに差し上げることができたかなぁと思っています。
これからも二次創作をしていきたいです。
本編も亀更新で進ませていきたいです。
大変お世話になりました。
これからも仲良くしてください。
コミティア
2019年は、5月のコミティアに伺いたいなぁって思っています。
フォロワさんたくさん出そうだから、、
買いに行きたい〜〜〜。
不思議と版権でも一次創作でも、創作はするけど本を作って出したいとは昔から全く思わないから、
すぐ本作る人凄いなぁって思う😂
すごない???ネットで公開して十分満足しちゃう、、、
けど本を作ってみて、楽しいって思ったから気持ちは分かった。
けどそれをコミティアに足を運んで売る準備をしてっていう過程を想像するだけでくそ面倒。
徳乃は一生一般参加民で生きていく、、
でもフォロワさんは本作って、、、欲しい、、、(わがまま)
徳乃の創作
終わらせたい。
ぶっちゃけ。
はよイチャイチャさせたい。
けど元々徳乃は原作厨だから終わらせてからイチャイチャさせたい、、、
一次創作だからそんなこと気にしなくていいんだろうけど、
一次創作だからこそ自分の好きなようにする。
でも妄想はする。
〜それぞれCPの年末妄想〜
松本流田
お互い実家帰りそう。
でもお互いの出身地とか全然決めてないから距離分かんないけど。
どうしようねぇ。
松本は東京出身ぽい。
警察官になるきっかけは父母ではなく、おじいちゃんの影響、みたいなキャラ感ない?
今思いついただけだけど。
流田は逆に地方感あるなぁ。
面倒だから名古屋でいい?
いやでも地方だけどそんなに方言強くなくて、田舎出身でもなさそうだけど、東京出身ほどの都会感はないって感じ。
と、なると新幹線1時間30分の距離感ね。
松本からさ、12/31に今年もお世話になりました。ってメッセージ送りそう。
23時ぐらいに。
互いに声聞きたいなぁなんて思いながら、家族といるのに迷惑かなぁって思いながらメッセージのやりとりしている間に、
年があけて、「あ、明けましたね」なんて言いそう。
松本が「今年初めてのやりとりが、流田さんで嬉しいです」とか言いそう。
それ言われたらどう返せばいいのか分からず、10分くらい考えてから「ありがとう」って言いそう。
嬉しいけど、照れてるってバレるのが恥ずかしいし、でもそっけなくて悪い印象与えるも嫌だし、
って考えた結果素直に感謝する感じになりそう。
でもありがとうって言ってくるだろうなぁ、とか松本が想像してたらいいよね。
流田のこと分かってるぜ感ほんといいよな、そういうメンズ。
でもあえて「そう言うと思った」って言わない感じ、むっつり感ある。
いいよ、そういうところ。
ほ〜〜〜〜〜〜〜んまノマカプっていいよな。
八神三好
電話しろ。
村上長門
初詣行け。
おしまい。
Comentarios